オーディオ環境を変えた話

今年に入ってからオーディオ環境を変えました。

もともとオーディオには興味がさほどなく、兄のお下がりをずっと使わせてもらっていました。
機種はBOSEこちらで、これにはバズーカウーファーがついております。


もともとクラシック、ジャズ、女性ボーカル曲を流すことが多く、重低音をきかすこの機種とは決して相性がよいわけではないのですが、実家→一人暮らし→結婚(二人暮らし)→子供誕生(三人、四人暮らし)とずっと使い続けています。
今では日々、子供のための曲が延々と流れることとなり、「犬のおまわりさん」や「アンパンマンマーチ」をドゥン、ドゥンと曲調にそぐわぬ重低音とともに流すさまは趣深さすら感じるものがありました。


とはいえ、流石に家族形態や生活リズムが変わってくると、ニーズも変化してきます。単純にCDを再生、という機能だけではちょっともの足りないし、CDをゆっくり選ぶ→かける時間もそんなに無いわけです。

日々感じていたニーズとしては・・・

  • スマホradikospotifyを聴いているけど、スピーカーから流したい(スマホ→スピーカーをスムーズに切り替えたい)
  • 100枚以上ある(これでも整理した)CDが収納スペースを圧迫しているのでこれを解決したい
  • 子供がいるとじっくりCD入れ替えもできないのでスピーディに操作したい

などなど。
とすると、

ことが理想的かな・・・と考えました。

これを踏まえて、以下を導入。

このレシーバーに対してオーディオ用NASをつなぐ。眠っていた無線LANルーターを子機にして・・・と環境を構築していきます。


※なお、スピーカーは定番のコレ。

DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ライトウォールナット ZENSOR1

DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ライトウォールナット ZENSOR1


あとはひたすらCDをリッピング。ちょうど家族が数日家を空けていたので、その間、修行僧のようにリッピング。(その後、CDはディスクユ○オンで売却)

こうして、数日かけてようやく想定していた環境を構築完了。


実際に利用してみると、

  • 家族が寝ているときはスマホでイヤホン→起きてからスピーカーから流す、が非常にスムーズに。
  • なかなか聴く機会がなく眠っていた曲も、検索しやすくなったために気軽にきける
  • スマホからON/OFF、選曲操作できるので非常に便利
  • サーバーからの再生で曲名がレシーバーに表示されるのが意外に好評

となかなかよい感じです。
NASはデータ破損しやすいと聞くので、バックアップしっかりとりたいと思います。。。


※ちなみに長く共にしていたBOSEは兄のもとに戻り、サブ機として元気に稼働しているそうです。