儲けにつながる会計の公式


ブログ「金融日記」でも紹介されていた本です。


以前の上司からのアドバイスで会計の勉強の重要性を知ったわけですが、なかなか血肉にならないのですよね。
なんというか、貸借対照表損益計算書キャッシュフロー計算書の構成とか、部分部分の意味はわかるんですが、それを有機的に組み合わせて理解をするのがなかなか難しいかったんです。
実務でガンガン分析する機会があったり、自分で作れば身に付くんでしょうが、億劫で。


本書は、経営の視点で数値を理解し、具体的なアクションの方向性を立てる上で重要なセオリーを伝授してくれます。
基本的には簿記の知識等は必要ない構成ですが、あるともっと理解は深まるでしょう。
さっくり読むより、一度じっくり読んでみるとよいと思います。


収益、キャッシュフローに注目し、貸借対照表損益計算書を読み解くという単純でありながら実務上もっとも大事ともいえる視点を確実に獲得できるように思います。
この辺り、若手ビジネスマンは必須と思いますので、経理や経営に疎い人ほど押えておく知識として吸収しておくとよいように思います。


もっと早く読みたい本でした。。。